ブログ
Blog
ブログ
Blog
前回お話しましたように、咳はほぼすべての呼吸器疾患が原因になりえます。まず肺炎、肺がん、間質性肺炎、肺結核、肺塞栓や心不全など重症になり得る病気がありますので2週間以上の咳や、夜も寝られないようなひどい咳、発熱や食欲低下を伴う咳の場合、医療機関受診の必要があります。
また、上で述べたような病気以外で長く続く咳は、その持続期間、痰の有無に加え、各病気に特徴的な病歴があります。
表 遷延性咳嗽(3週間以上から8週間続く咳)・慢性咳嗽(8週間以上続く咳)の原因となる病気に特徴的な病歴 (日本呼吸器学会 咳嗽・喀痰の診療ガイドラインより)
咳の原因となる病気 | 病歴 |
① 咳喘息 | 夜間~早朝の悪化(特に眠れないほどの咳や、座った姿勢でないと呼吸ができないほどの息苦しさ)、咳の症状がある季節になると出てくる(季節性・変動性)。 |
② アトピー咳嗽/ 喉頭アレルギー(慢性) |
症状の季節性、のどのイガイガ感やかゆい感じ |
③ 副鼻腔気管支症候群 | 慢性副鼻腔炎(蓄膿症)が以前あった・もしくは今ある、膿の色をした黄色い痰がある |
④ 胃食道逆流症 | 胸やけなどの存在、会話時・食後・起床直後・就寝食後・上半身前屈時の悪化、体重増加に伴う悪化、亀背(ひどい猫背)の存在 |
⑤ 感染後咳嗽 | 上気道炎が先行、徐々にでも自然軽快傾向(持続期間が短いほど感染後咳嗽の可能性が高くなる) |
⑥ 慢性閉塞性肺疾患 慢性気管支炎 |
現在喫煙している人の痰のからむ咳 |
⑦ 降圧剤の一種 (アンギオテンシン変換酵素阻害薬)による咳 |
アンギオテンシン変換酵素阻害薬を飲み始めた後に出てきた咳 |
このように、咳の原因には様々な病気があります。そしてそれらの病気には頻度は少なくても重症になりうるものがあります。頻度の多い病気では、各病気に特徴的な症状があります。
このように咳の原因は複雑多岐にわたります。